2025年3月27日木曜日
春雷(R070327)
昨日は初夏を思わせるような天気で満開を楽しみにしていたサクラですが、本日は激しい雷雨に打たれてパレットの上に花びらを散らしていました。
池に浮かんだ花びらもどこか寂しそうでした。
家庭菜園ではモモの花びらが地表を覆っていました。
また、ハクモクレンはすっかり花を落とし、手前のキモクレンが開花を待っているようでした。
石垣の上のシバザクラは花を閉じ雨が止むのを待っているようです。
そのような中ムスカリは背丈を競うかのように開花していました。
またムスカリの向かい側ではチューリップが開花してきました。
つい先日まで枯れ木の様に思えたアジサイからは新芽が出てきました。
見上げるとキウイも一斉に新芽をつけてきました。
また、ブルーベリーの蕾は下を向いて雨をしのいでいるようでした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。 キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。 今回収穫したキュウリ3兄弟です。 柿の実も随分大きくなってきました。 しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫する...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
-
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。 ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。 妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかという...
0 件のコメント:
コメントを投稿