2025年2月28日金曜日
ジャガイモの浅植え
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。
ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。
妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかということでした。
また、北西境界付近に立っているツバキの大木の蕾も開花し始めていました。
春に向けて妻が小道を更に2本追加していました。
さらに、幾つか小道を追加する予定だそうで素晴らしい。
さて、今回はジャガイモの浅植えに挑戦することにしました。
昨年度の暮れに耕し元肥や米ぬかを混ぜておきました。
高低差の大きな畝は作らず、巾90cm程度のフラットな畝を2列作りました。
大きな種芋は二分割し、自家製草木灰を付けました。
種芋をフラットな畝の上に置いていきました。
また、種芋は芽を下にする逆さ植えにしました。
マルチの熱で種芋が傷まないように軽く土を振りかけました。
最後にマルチかけて植え付けは終了です。
家庭菜園をつくると除草作業が軽減されると同時に農作物が収穫でき一石二鳥以上です。
特にマルチ栽培にすると除草作業や潅水作業が随分軽減されることが分かってきました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。 キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。 今回収穫したキュウリ3兄弟です。 柿の実も随分大きくなってきました。 しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫する...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
-
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。 ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。 妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかという...
0 件のコメント:
コメントを投稿