2025年2月15日土曜日
更衣室の内装施工
前回、更衣室(小屋)の内壁の板張り作業を行いましたが、野地板の壁の見栄えを良くするために本来床材として使用されるクッションフロアシートを貼り付けることにしました。
ドロドロと垂れてくるクッションフロアシート用接着剤を垂直の壁に塗り付ける作業は結構骨の折れる作業となりました。
出窓兼小物置部分は後日製作することとし、今回はクッションフロアシートで覆い隠しました。
クッションフロアシートの継ぎ目に巾木や廻り縁を付けると引き締まってきました。
また、丸出しになっていたLED電球の配線を巾木の裏側に隠すこともできるようになりました。
さらにクッションフロアシートの継ぎ目にマスキングテープを施してコーキングしました。
マスキングテープを剥がすといい塩梅に仕上がっていました。
さらにLED電球に百均の植木鉢の底に穴を開けただけのランプシェードを付けてみましたが、まるで専用のランプシェードの様になりました。
これで、更衣室(小屋)の内装は取り敢えず終了しました。
さらに、出窓兼小物置部分を取り付けると更衣室(小屋)は完成しますが ・・・ 予定は未定ということで、暫くの間は試験運用することになりそうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スイレン開花(R070425)
池ではスイレンが今年最初の顔を水面にのぞかせました。 つがいのメダカも嬉しそうに回りを泳いでいます。 また、ピザ窯の脇ではスパニッシュ・ブルーベル(釣鐘水仙)が薄青色のベル型の花を咲かせていました。 さらに、キウイ棚では花が咲き乱れていま...
-
ブルーベリーの実が熟してきました。 少々摘果処理しました ので昨年より粒が大きく甘味が増していました。 さて、 妻は昨年末から何度も何度もレンガを敷き直し小道ゾーンをガーデニングしていました が、どうやら一区切りついたようです。 最後...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
0 件のコメント:
コメントを投稿