2025年7月13日日曜日
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。
キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。
今回収穫したキュウリ3兄弟です。
柿の実も随分大きくなってきました。
しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫することができていません。
今年は、随分実が大きくなっているようなので期待大なのですが ・・・
さて、今回は露天風呂のプチ改良を行いました。
まずは、露天風呂に登る階段の照明2つを暗くなるまで点灯しないソーラーライトから100VのLEDシーリングライトに交換しました。
浴室の照明は、昨年アンティーク調のソーラーライトを100VのLED電灯に再生したもの2灯と以前から利用していた100VのLED投光器です。
さらに今回は、2階の浴室手前と
1階のガス給湯器のコントローラ下に3路スイッチを付けて、どちら側からも照明をON、OFFできるように改良しました。
また、初めて入浴した人でも戸惑わないようにジャグジーのレバーやボタンの操作マニュアルをデコパージュして壁面に掲示しました。
ジャグジーが泡だらけになっているのは、風呂釜クリーナーでバスタブとジャグジー配管を洗浄、除菌中だからです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。 キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。 今回収穫したキュウリ3兄弟です。 柿の実も随分大きくなってきました。 しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫する...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
-
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。 ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。 妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかという...
0 件のコメント:
コメントを投稿