2025年7月6日日曜日
黄色スイレン開花
昨年は花を付けなかった黄色のスイレンが今年初めて開花しました。
黄色の花びらは淡く根元は光っているようです。
これにより昨年植栽したピンク、白、黄のスイレンすべてが開花しました。
ショウジョウトンボもスイレンの鑑賞に訪れたようです。
池の傍らではムクゲが開花しています。
なお、空が曇っているように見えるのもスイレンや木々の葉、ウッドデッキが白く薄汚れて見えるのも新燃岳の降灰の影響です。(-_-;)
ナミアゲハが蜜を求めてムクゲの木々を次々と渡り舞っていました。
ポーチュラカにはモンキアゲハが訪れていました。
さて、素人が強剪定したブルーベリーですが、しっかりと実を付けてきました。
また、キウイの実も随分大きくなってきました。
さらに、ユズは秋に向けて小さな実を沢山付けていました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。 キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。 今回収穫したキュウリ3兄弟です。 柿の実も随分大きくなってきました。 しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫する...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
-
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。 ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。 妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかという...
0 件のコメント:
コメントを投稿