2024年10月18日金曜日
新たな小道造り
裏庭では昨秋植えたばかりの小さなミカンの木に大きな実が付いていました。
今朝は時折霧雨が漂い、池の脇のウッドデッキはしっとりと濡れていました。
昨日露天風呂で骨組みを組み立て終えたサウナ小屋をこの場所から見上げながらブルーシートをかけておいて正解だったと思ったところです。
ということで、本日はサウナ小屋の製作を諦め、妻が手掛けている新しい小道造りをお手伝いさせていただくことにしました。
一度ステッピングストーン類を脇に置いて防草シートを敷きレンガで縁取りをしました。
次に脇に置いていたステッピングストーン類を再び小道の上に並べていきました。
最後にバラスを敷き詰めて完成です。
また、新しい小道の中央から更に小道を分岐させることにしました。
地面を均し、防草シートを敷き、レンガで縁取り、ステッピングストーン類を並べていきました。
最後にバラスを敷き詰めて完成です。
新しく造った小道の中央からコンテナハウスの方向を眺めた様子です。
バラスを敷き詰めるだけでなくステッピングストーン類を埋め込んだことによりお洒落な小道になりました。
この小道はコンテナハウスまでの素敵な近道になりそうです。
新しく造った小道の中央から池の方向を眺めた様子です。
ツルバラが小道で囲まれ開花すると更に素敵な小道になりそうです。
暫く放っておくと直ぐに雑草で覆われてしまう空間に素敵な小道を造ることができました。
また、これまでぼんやりとしていた植栽帯が小道により分割され、個々の植栽帯にテーマを持って取り組めそうで今後が楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。 キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。 今回収穫したキュウリ3兄弟です。 柿の実も随分大きくなってきました。 しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫する...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
-
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。 ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。 妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかという...
0 件のコメント:
コメントを投稿