2025年4月30日水曜日
ガレージの屋根塗装
雨の中、池では2輪目のスイレンが顔を出してきました。
その脇では鉢植えのカーペットカスミソウが薄ピンク色の可愛い花を付けていました。
また、庭先では、シランの群生が満開になり華やかになっています。
さらに、北側の家庭菜園では、3週間前に芽かきをしたジャガイモが30cm程の高さに成長していました。
さて、今回は以前より気にかかっていたガレージの屋根の塗装です。
まずは、中央に設置されている足場板を取り除き、屋根全体を清掃しました。
ペイントローラーを使って、錆びの上からも塗れるという塗料を1/4塗ったところで1日目は終了しました。
翌日の天候が良くないとのことで、2日目は朝から妻も塗装に参戦してくれました。
2人で並んで塗装すると、夕刻には全てを塗装し終えることができました。
こんなに綺麗になるなら早く塗装すべきだったと思うとともに強力な戦力になった妻に感謝です。
露天風呂の内側から眺めた塗装が完了したガレージの屋根の様子です。
これまでは錆びた屋根が庭のビューを台無しにしていましたが、これからは心置きなく風景を楽しめそうです。
翌日は予報通り早朝より雨でしたが、塗装を完了した屋根が雨水を弾いている様子に感動です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
露天風呂プチ改良
毎日つまみ食いできる程にトマトが育ってきました。 キュウリは網を越えて桃の木に絡みついて蜷局を撒いています。 今回収穫したキュウリ3兄弟です。 柿の実も随分大きくなってきました。 しかし、この2年間、すべての実が落ちて収穫する...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
-
暖かな日差しに誘われてウメの花が七分咲きになりました。 ビックリしたのは老木になり立ち枯れていると思っていた裏庭のウメが一気に開花していたことです。 妻曰く裏庭の整備をしていた時にウメの老木に絡まっていたツタ類を取り払ったからではないかという...
0 件のコメント:
コメントを投稿