2025年4月19日土曜日
タマネギ収穫
雨上がりの朝、今年もイチハツが開花してきました。
道向かいではコデマリが白い花を付け始めていました。
また、その脇ではシランの群生が紫色の花弁を誇り始めました。
さらに、コンテナハウス前ではラナンキュラスが黄色の光を放っていました。
数日前、家庭菜園ではタマネギがトウ立ち始めたので抜き取り畑の上で天日干しました。
昨日、葉を切り、バケツに回収し、
根を切りネットに入れて、農機具倉庫の天井に吊るしました。
また、ダイコンは、思っていたより大きく成長していました。
ダイコン料理が暫く続きそうです。
器量は悪いですがニンジンも育っていました。
さらに、よくよく見るとスナップエンドウは上部で花を咲かせながら、下部ではすでに実を付けていました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
橘湾岸25春
令和7年5月4日~5日、橘湾岸スーパマラニック(https://www.tachibanawangan.net/)のボランティアに参加してきました。 コロナ禍で自粛して以来、体力・気力が萎えて、なかなかレースに本格復帰することができない自分自身を...
-
ブルーベリーの実が熟してきました。 少々摘果処理しました ので昨年より粒が大きく甘味が増していました。 さて、 妻は昨年末から何度も何度もレンガを敷き直し小道ゾーンをガーデニングしていました が、どうやら一区切りついたようです。 最後...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
0 件のコメント:
コメントを投稿