旧ドリームランドは以下をクリックしてください。

2025年1月24日金曜日

生ごみ処理器キエーロのその後

 

 

 

 ビニールハウスのサニーレタスが今夜の食卓に登場しそうです。

 ブロッコリーの収穫もそろそろでしょうか。

 ムラサキキャベツの結球は非常にゆったりとしています。

 

 さて、昨年11月末に作成した『生ごみ処理器キエーロ』のその後の報告です。

 1ヶ月後に観察してみると卵の殻とみかんの皮は残っていましたが、その他の生ごみは土に紛れて判別できなくなっていました。

 バクテリアが分解を得意とする生ごみと苦手とする生ごみがあるようです。

 そこで、バクテリアが分解を苦手とする みかんの皮などは乾燥させて入浴剤にしたり、卵の殻は畑の肥料にしたりするなど色々と試みています。

 

 試行錯誤しながら順調に進んでいた『生ごみ処理器キエーロ』ですが事件が起きました。

 年末年始の大量の生ごみを投入した際に謎の生物に生ごみを掘り起こされていました。

 近くには野良猫と思われる足跡がありました。

 また、キエーロの角がかじられていました。

 そこで、キエーロの周りに百均の猫よけマットを敷き詰めました。

 また、端材の木材を取り付けキエーロの通風口を狭くして小動物の侵入を防ぐことにしました。

 さらに、隣接のビニルハウス内にカメラアプリをインストールした機種変後の古いスマホを設置しキエーロを暫く監視することにしました。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ガレージの屋根塗装

     雨の中、池では2輪目のスイレンが顔を出してきました。  その脇では鉢植えのカーペットカスミソウが薄ピンク色の可愛い花を付けていました。  また、庭先では、シランの群生が満開になり華やかになっています。  さらに、北側の家庭菜園では、 3週間前...