2024年6月16日日曜日
小道完成
ブルーベリーの実が熟してきました。
少々摘果処理しましたので昨年より粒が大きく甘味が増していました。
さて、妻は昨年末から何度も何度もレンガを敷き直し小道ゾーンをガーデニングしていましたが、どうやら一区切りついたようです。
最後に砂利を敷き詰め小道完成です。
ドリームランドの妖精とバラのアーチ側からから眺めた小道ゾーンの入り口です。
後方のキウイ棚方面から眺めた小道ゾーンです。
先日移植したシモツケ2株とガゼボが見えます。
先日完成させたコンテナハウス前のテラスから眺めた様子です。
小道ゾーンの出口には花壇と岩石園が造られていました。
さらに、キャンプ場脇を通り中央の道を横切って、小道ゾーンの出口へ通じる小道も追加されていました。
この道の後方にはブルベリーの木があります。
最後に、東法面上の遊歩道から眺めた様子です。
砂利を敷き詰めたので庭園内全体にメリハリがついてきました。
また中央の道も末端部分までレンガを敷き砂利で縁取ったので道がくっきりしてきました。
さらに末端部分の街路灯前にも砂利を敷き、アジサイと桜の木の成長により塞がれてしまった法面下を回遊する小道を補完しました。
今後は、小道ゾーン内の花壇や植栽が充実していくことでしょう。
お疲れさまでした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
タマネギ収穫
雨上がりの朝、今年もイチハツが開花してきました。 道向かいではコデマリが白い花を付け始めていました。 また、その脇ではシランの群生が紫色の花弁を誇り始めました。 さらに、コンテナハウス前ではラナンキュラスが黄色の光を放っていました。 ...
-
ブルーベリーの実が熟してきました。 少々摘果処理しました ので昨年より粒が大きく甘味が増していました。 さて、 妻は昨年末から何度も何度もレンガを敷き直し小道ゾーンをガーデニングしていました が、どうやら一区切りついたようです。 最後...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
0 件のコメント:
コメントを投稿