2024年12月10日火曜日
氷結
今朝(令和6年12月9日)池の脇のバードバスの水が凍っていました。
昨年は12月2日でしたので、1週間遅れです。
また、池にも薄氷が張っており、ウォーターバコパと一株だけ残していたホテイアオイは霜で真っ白になっていました。
昨年池が氷結したのはバードバスの水が凍った日の翌日12月3日でした。
さらに、池の中央では薄氷の上にスイレンが顔を覗かせており何とも不思議な風景でした。
なお、開花しているスイレンは造花ですが、蕾状のものは本物です。
また、キウイ棚の異常を感じて近づいて観ると一晩で沢山の葉を落としていました。
棚を見上げると葉に隠れて収穫し損ねていたキウイが幾つか散見されました。
さらに、門扉脇の溝はモクレンの葉で一杯になっていました。
最近植え替えたばかりのホウレンソウとチンゲンサイが気にかかり、べたがけした不織布をめくり上げてみましたが、どうやら無事のようでした。
マルチで栽培していたニンジンも何とか無事のようでしたが
今後の冷え込みのことを考えてマルチの上から不織布をべたがけすることにしました。
一仕事してモミジを見上げると鮮やかに紅葉してきました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ルーフバルコニー?
ピンクに続いて白色のスイレンが浮かんできました。 法面ではシロバナシランの群生が一斉に花をつけてきました。 また、庭では白く清楚なヤマボウシが開花してきました。 さて、露天風呂の南側は鮮やかな青もみじが眼下に茂り、癒しの空間にな...
-
ブルーベリーの実が熟してきました。 少々摘果処理しました ので昨年より粒が大きく甘味が増していました。 さて、 妻は昨年末から何度も何度もレンガを敷き直し小道ゾーンをガーデニングしていました が、どうやら一区切りついたようです。 最後...
-
5年ぶりとなりましたが、いぶすき菜の花マラソン2025に参加してきました。 コロナ禍以降マラソンから遠ざかっていた私に、2ヶ月ほど前『いぶすき菜の花マラソン二次募集』のコマーシャルを見た妻が『出らんとね?』と一言。 これに触発され、翌日ドリ...
0 件のコメント:
コメントを投稿